みなさん、こんにちわ!パーソナルトレーナーの寺子屋・塾長の高津です
ようやく暖かくなって「春」を感じられる季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
昨年の12月に初めて行った「フィットネスな交流会」
大変多くの方にご参加いただきました。誠にありがとうございます。
控えめに言って大成功だった前回👉
再び【寺子屋オフ会】を開催することが決定いたしました!!
開催が4月20日となり告知が遅くなってしまったことお詫び申し上げます
「パーソナルジム以外でも活躍するパーソナルトレーナー」
これが今回の大きなテーマとなります
フィットネスクラブ内にパーソナルトレーニングサービスを立ち上げたのが26年前。
そこから独立し個人で店を持つ人が現れたのがその10年後
さらにライザップに代表される企業単位でのパーソナル業界への参入。
ボディメイクブームとボディメイクトレーナーの出現。
この狭い業界の短い歴史の中でも目まぐるしく動いています。
私は専門学校で講師を務めて20年近くになりますが、昔はスポーツ選手のトレーナーになりたい人、フィットネスクラブに就職したい人がほとんどでした。
今は、パーソナルトレーニングジムに就職したい学生が多いです。
パーソナルトレーニングジムに就職することがパーソナルトレーナーになることと同義であるとも言えます。
では、パーソナルトレーニングジムがゴールなのか?
「パーソナルトレーナー」と一言で言っても様々な特徴を持つ人が増え、一言でパーソナルトレーナーとはこんな感じと言えなくなってきました。
逆にいうと、自分は「何をする人」という明確なメッセージを出さないと埋もれてしまう時代です。
どんな環境でも体を整えるストレッチ、手技的アプローチができると仕事の幅が広がります
最近、企業さんに出張指導をするパーソナルトレーナーも増えてきました。
パーソナルトレーナーの寺子屋にも複数名そんな働き方をしている人もいます。
ジム以外での働き方も考えていく機会になります。
私のウェブ周りを整えてくださる株式会社つながるクラフトさんご協力のもと、トレーナーの収入の増やし方を講義していただきます
3本のセミナーの後は、お楽しみの懇親会!みなさんとゆっくりお話しできる機会を持てれば幸いです。
フィットネスな交流会【寺子屋オフ会】
4月20日(日)新大阪周辺会議室
・13時30分〜3本のセミナー
・18時〜 懇親会
対象者:フィットネスで働く人(パーソナルトレーナー、ピラティス・ヨガインストラクター、フィットネスインストラクター)
©2023 TSUNAGARUCRAFT